Item
松野屋 ニッパやし水くみカゴ
ー松野屋ー
ちょっと前まではどこにでもあった簡単なつくりの日用品、大量生産でもなく美術工藝品でもない素朴な日用品・荒物雑貨を扱う松野屋。荒物は民藝と同じように人の手が生み出す日用品のこと。それはより普通の人びとの日常の暮らしに根差した「民衆的手工業」から生まれる日用の道具たち。人として、まっとうな暮らしを営むなかで、長い年月をかけて培われてきた手工業製品には、買いやすい値段で、良い仕事をするものが多い。日常に使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」から生まれる暮らしの道具たちとの出会いが、日々の生活を豊かに彩ってくれることを願っています。
タイ製のニッパやし水くみカゴ。ヤシ科の植物「ニッパやし」という素材の葉で編んだカゴです。昔は水を汲む道具として使われていました。あまり耐水性はないようですので小物入れにおすすめ。壁面にかけて、インテリアのアクセントにいかがですか。
size:約16cm×10cm×H15cm
タイ製
ちょっと前まではどこにでもあった簡単なつくりの日用品、大量生産でもなく美術工藝品でもない素朴な日用品・荒物雑貨を扱う松野屋。荒物は民藝と同じように人の手が生み出す日用品のこと。それはより普通の人びとの日常の暮らしに根差した「民衆的手工業」から生まれる日用の道具たち。人として、まっとうな暮らしを営むなかで、長い年月をかけて培われてきた手工業製品には、買いやすい値段で、良い仕事をするものが多い。日常に使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」から生まれる暮らしの道具たちとの出会いが、日々の生活を豊かに彩ってくれることを願っています。
タイ製のニッパやし水くみカゴ。ヤシ科の植物「ニッパやし」という素材の葉で編んだカゴです。昔は水を汲む道具として使われていました。あまり耐水性はないようですので小物入れにおすすめ。壁面にかけて、インテリアのアクセントにいかがですか。
size:約16cm×10cm×H15cm
タイ製