2025/08/29 15:48
みなさん、観葉植物を育てていますか?
今回は、植物の成長を助けるだけでなく、インテリアを格上げしてくれる、とっておきのアイテムをご紹介します。
オーストラリア・メルボルンを拠点とするLucky Things。
このブランドは、仲良しの友人でありデザイナーでもあるグレース、ビクトリア、アマリアの3人によって創設されました。
彼らがブランドを立ち上げたのは、「美しい家庭用品を、もっとサステナブルな方法で作れないか」という想いからでした。大量生産された、持続可能とは言えない家庭用品の文化に一石を投じるため、リサイクル素材や環境への影響を最小限に抑えた製法に徹底的にこだわっています。
©︎Lucky Things
©︎Lucky Things
そんな彼らが作り出したのが、「Plant Pin(プラントピン)」です。
開発のきっかけは、市場によくある「ワイヤーのトレリスや、雑然とした植物の支えにうんざりしていたから」だといいます。植物は小さくても、支柱は存在感があるからこそ、アートとして楽しめるものを作りたいと考えました。
ただの支柱ではありません。植物をしっかり支えながらも、まるで小さな彫刻のようなアートピースとして楽しめるようにデザインされています。
このプラントピンは、100%再生プラスチックを使用し、メルボルンで一つひとつ手作りされています。通常とは異なる方法でのモノづくりは、手間と時間がかかります。しかし、彼らはPrecious Plastics Melbourneと協力し、溶かした再生プラスチックを型に流し込むというユニークな手法で、この美しいアイテムを生み出しました。
※Precious Plastic Melbourneは、プラスチックごみを資源に変えるための技術と知識を地域で実践し、サステナブルなモノづくりを支援している団体です。
このプラントピンの最大の魅力は、一つとして同じものがないこと。なぜなら、リサイクルプラスチックの色のブレンドはすべて手作業で行われています。そのため、同じ色を選んでも、それぞれわずかに明るさや色の出方に個体差が生まれます。
このユニークな色合いは、まさにあなただけの特別なプラントピンである証です。
ぜひ、この唯一無二のアイテムを、あなたの暮らしのパートナーとして迎えてみませんか?植物を育てる喜びとともに、環境に配慮したものを選ぶ楽しさも感じられるはずです。
©︎Lucky Things